豊川市篠束町西宮 N様

ほどよい距離で家族がつながる間取り

雨が降っても安心できる大きな下屋とスロープが特徴的なスッキリとしたカッコイイ外観のお家になりました。

  • シンプル

  • 二世帯住宅

こだわりポイント

  • 母屋を建て替えて2世帯で暮らしたい
  • 親世帯の廊下や建具は広くバリアフリーにして
  • 水槽を置いてアクアリウムを楽しみたい
  • 季節物を入れれる広い納戸を造って
  • 母屋で使っていた木材をどこかにつかいたい
  • 男の隠れ家のようなカッコイイ書斎がほしい
  • 外観はスッキリ、雨に濡れないスロープを付けて

大きな玄関と廊下・建具は車いすでの生活になった時のことも考えて設計してあります。

和室に使用した畳はお手入れのしやすい和紙のタイプのものをご提案させていただきました。和紙調のプリーツスクリーンがお部屋に彩りを加えます。

家族みんなが集まるLDKは木をふんだんに使い落ち着きのある空間になりました。造作の収納棚もオシャレですよね。

ご家族も多くいろいろな物が収納できるように6畳の大きな納戸があるのでお家もスッキリとさせることが出来ます。

既成の洗面にオリジナルで造りつけたカウンターや収納棚など見た目と使い勝手を両立させた洗面台に仕上がりました。

この写真の中に書斎につながる隠し扉が仕込まれています。正解は下の写真に・・・

本棚が扉になっていました。こんな遊び心をお家に取り入れても面白いですよね。

書斎の中はモルタル調のクロスとアクセントにレンガのクロスを使い、ダークトーンでまとめたカッコイイこもり部屋になりました。